創業150余年 八神製作所の
ストーマ用品公式オンラインショップです
ストーマ用品オンラインショップ ヤガミホームヘルスセンター

よくある質問

ご注文について

注文したのにメールが届きません。(会員登録時のメールも含む) どうすればよいですか?
ご注文が正しく完了していないか、メールアドレスに間違いがある可能性がございます。またお客様のメール設定によっては、当サイトからのメールが「迷惑メールフォルダ」に振り分けられる可能性があります。万が一メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダをお確かめください。
迷惑メール対策などでドメイン指定受信を設定されている方は、当ウェブサイトのメールを使用したサービスをご利用いただくことができないため、ドメイン指定受信の設定を行ってください。ドメイン指定受信を設定する場合は、「@yagami-e-yorisoudan-stoma.com」のドメインを指定してください。
上記の設定を行ってもメールが確認できない場合は、お問い合わせフォームにてご連絡ください。
領収書を発行して欲しいのですが、可能ですか?
領収書につきましては、「ご利用ガイド」をご参照ください。

お支払い方法について

どのような支払方法がありますか?
クレジットカード決済、PayPay決済、代金引換をご利用いただけます。
詳しくはご利用ガイドをご確認ください。

配送について

商品のお届け日・お届け時間は指定できますか?
当店ではお届け希望日のご指定はお受けしておりません。
お届けの時間帯につきましては、下記よりご選択いただけます。

・午前中
・14時頃~16時頃
・16時頃~18時頃
・18時頃~20時頃
・19時頃~21時頃
  • 交通事情等により、お届けが遅れることがあります。
  • お届けエリアによってはご希望の時間帯を承ることが難しい場合があります。
海外への発送はできますか?
申し訳ございません。配送は日本国内のみとさせていただいております。

ご注文のキャンセル・返品について

各種制度について

日常生活用具給付券は利用できますか?
誠に申し訳ございませんが、当オンラインショップでは給付券をご利用いただけません。
詳しくは、「給付券ご利用をご希望の方へ」をご確認ください。
助成制度を受けられると聞きました。どんな制度が利用できますか?
身体障害者福祉法に基づいて、オストメイトの方々はストーマ用品の給付などのサービスを受けることができます。
このサービスを受けるには、まず身体障害者として認定され、身体障害者手帳(ぼうこう・直腸機能障害)の交付を受けることが必要です。
また、年金では障害者年金制度、介護保険や医療保険も対象になればサービスを受けることができます。
一時ストーマの方や、永久ストーマの方でも自費購入されたストーマ装具代は医療費控除の対象になります。

「ストーマ用装具使用証明書」に医師の証明をもらい(病院によっては文書作成費用がかかる場合があります。)、ヤガミホームヘルスセンターで発行する納品書を、確定申告の際に税務署へ申請してください。
  • 申請手続きの詳細につきましては税務署へご確認ください。

商品について

検索で番号を入れてもヒットしないと言われることがあります。入力ルールはありますか?
大文字と小文字の区別、スペースや記号の有無、全角や半角の違いなどでヒットしない可能性が考えられます。その場合はメーカー品番のみを入力いただくとお探しの商品がヒットしやすくなりますので、お試しくださいませ。
また、商品が掲載されていない可能性もございますので商品登録情報を確認いたします。お手数をお掛けしてしまい申し訳ございませんが、お問い合わせフォームにてご連絡ください。

ストーマ装具について

ストーマ装具にはどんな種類の物がありますか?
ストーマに装着する器具をストーマ装具といいます。
肌に貼る面板、排泄物を受けるストーマ袋と補助具などです。
面板とストーマ袋が一体になった単品系(ワンピースタイプ)、別々になっていてフランジで勘合する二品系(ツーピースタイプ)、多品系などがあります。
面板に関しては、全面が皮膚保護剤のものと皮膚保護剤の外周がテープ付きのものがあります。
孔の種類は自由に開孔可能なもの、既に孔のあいた既製孔のもの、指で広げる自在孔があります。
ストーマ袋は消化器用と尿路用があり、袋の色、形、フィルター付きなどがあります。
日本では何百ものストーマ装具が販売されています。組み合わせによってはさらに多くの種類になります。
その中で、ご自分に合った商品を選んで、適切に無駄なく使用することが大切です。
装具やアクセサリーのお試しは可能でしょうか?
可能です。
ただし、ストーマ装具や皮膚保護材類についてはそれぞれに特徴があり、お肌やストーマの状況によっては合わない場合がありますので、試供品の使用については必ず医療機関でご相談いただきますようお願いいたします。
ストーマ外来の看護師にご相談されることをお勧めします。
以前と比べて装具の交換回数が頻回になりました。どうしてでしょうか?
面板が剥がれやすくなる原因はいろいろ考えられます。
腹の形が変わる、皺ができる、また動きによって面板と肌の密着が安定しない場合や、排泄物の水分がふえたり、発汗や入浴により、皮膚保護剤に水分が多くふくむようになるとはがれやすくなる場合もあります。
何か以前と違う状況が生じているはずです。原因を見つけて対処することが大切です。
装具が合わないのか、漏れて困っています。どうしたら良いですか?
さまざまな原因が考えられます。汗をかきやすくなった。熱いお風呂に長湯するようになった。よく体を動かすようになった。腹の皺やたるみ、肉付きが変わった。排泄物の量や性状が変わった。貼った後すぐに動き回った。冬場は面板や肌の温度によって粘着力がかわります。等々 原因を見つけることで漏れや頻回の交換を解消できます。
場合によっては装具を変更したり、手当の仕方を変えないと対処が難しい場合があります。
ストーマ外来を受診し、皮膚・排泄ケア認定看護師に診てもらうことをお勧めします。
ストーマがあってもお風呂に入れるでしょうか?
入れます。
ストーマ装具を付けたまま入る方が多いです。
消化器ストーマで定期的に排泄がある方は、家風呂の場合、装具をはずして入る方もいます。温泉に行かれる方もいます。
入り方の一例として、面板がお湯に入ることで剥がれやすくなることがあるので、お風呂に入った後に洗い場で装具を剥がし皮膚も洗い、風呂上りに新しい装具に交換します。
毎日入る方は、周囲から剥がれ難くするため面板に防水テープを貼るなど工夫をされている方もいます。
お風呂の入り方は人それぞれです。何かご不安がおありでしたら、入り方や、使えるアクセサリーの紹介などご相談下さい。
体調も良く、スポーツをしたいのですが、何か工夫が必要でしょうか?
スポーツにより注意事項は異なりますが、スポーツはいつもと違った体の動きや、発汗が伴います。始める前は排泄物の処理はしっかりしておき、面板が剥がれないか心配ならば、補強のテープを貼る、ベルトなどで固定するなどの工夫をされることをお勧めします。
患者会や講習会があれば参加したいのですが、情報はありますか?
日本で一番大きな患者会は日本オストミー協会です。各都道府県に支部があり、講習会や旅行を開催、世界大会の参加、社会保障制度の充実に貢献するなどの多義にわたり活動をされています。また、女性だけの会や、子供の会、若い人の会、難病の会、各病院の会、メーカーの会など様々な会があります。
弊社もオストメイトの皆様の交流の場としてホームヘルスクラブ(オストメイトの会)を開催しております。
同じ思いの方々とふれあい、とても元気づけられたなど、お喜びの声をいただいています。